始めたばかりのネットショップ集客施策のためWordPressを利用してブログを作ろうと考えています。
aroki
先にお知らせしておきますが、筆者はSEOやらライティングなどなど小難しいことは、分からない全くの初心者(ど素人)です。
で、今回はそのど素人さんは「こんな感じでサイト構築しています」という話です。
ちなみに僕のレベルは「CSS」「HTML」については何となくそのコードはこの部分なんだなと分かる程度で小学生以下レベル。
「PHP」に関しては全く理解できませんし触ってはいけないものと思っています(笑
aroki
目次
ネットショップ集客を図れるブログのはじめ方
いきなりネットショップを立ち上げても、誰もその存在を知りません。
そこで今回はWordPressを利用したブログのはじめ方です。
ブログを活用してネットショップへの集客を考えます。
広告(リスティング広告やアフィリエイト広告)などを打つ方が即効性があると思います。
しかし、これは結構お金がかかるし時間もかかりますので、ここはSNSやブログを利用したいと思います。
ソフトウェア:WordPress
ドメイン取得:エックスドメイン
レンタルサーバー:エックスサーバー(X10)
テーマ:SANGO
ソフトウェア:WordPress
陸の孤島状態は耐えるに忍びないので「はてなブログ」を利用しようかとも思ったのですが、レンタルサーバーの契約も残っていたのでここは経費節減も兼ねて孤独に耐えるべくWordPressに決めました。
aroki
なぜに「はてなブログ」の管理画面はあんなに文字が小さく見にくいのだろうか?
おっさんには優しくないね( ̄‥ ̄)=3 フン
レンタルサーバー:エックスサーバー(X10)
巷でエックサーバーは良いよ良いよと言われていたのでしばらく前に契約してありました。が、しばらく放置で今回利用しています。
表示速度が早いとか何万PVにも耐えるとか色々言われていますが、そこまでのサイトを作ったことがない(作れない)ので体感は出来ませんが、使っていてストレスを感じた事はありません。
aroki
サーバー契約を解約しない限り、ドメインの更新は無料ですので要チェックですよ (´▽`)

興味のある方は「30日間無料お試し」もあるので一度試して見るのも良いですね(*゚▽゚*)
ドメイン取得:エックスドメイン
エックサーバーからの流れで利用しています。
有名なのは「お名前.com」などですが、「エックスドメイン」は「エックスサーバー」と同系列の会社ですので、ドメインの設定はものすごく簡単に出来ます。
aroki
まぁ、1年で捨ててしまうドメインなら全然ありですけど( -д-)ノ


テーマ:SANGO
初めから有料テーマ一択でした。
色々多機能なテーマもありましたが、僕は最後までWordPressテーマ「SANGO」かWordPressテーマ「ストーク」で迷いました。
「SANGO」も「ストーク」も機能的にはさほど違いはないので、最後は使い回しできるかどうかの1点で決めました。
aroki

まとめ
ブログ書く前の作業何て出来るだけ簡単な方が良いです。
そんな意味じゃブログサービス使ったほうが手っ取り早いのですが、けれどたまには頭使って失敗しながらブログ作るのも楽しいですよ。
考え方ひとつですが、いい歳したおっさんでも出来たのでブログはWordPressで始めちゃいましょう(* ̄∇ ̄*)エヘヘ